2023/02/03節分
[大場家の茅葺き屋根煙出し]
毎年、「豆まき」を先祖代々やったことがなく、茅葺き屋根に煙出しを作らないという伝えの家系なので、節分の時期になると、先祖のルーツに思いを巡らしてしまう‥‥‥
※渡辺綱が酒呑童子の片腕を切り落とし、叔母に化けた酒呑童子に腕を取り返されて、茅葺き屋根の煙出しから逃げてしまったので、渡辺家には鬼は来ない伝説‥‥‥
(豆まきの、煎った豆は再生しないとの呪縛が籠っている)
渡辺家の始祖は、鬼の酒呑童子を退治した「渡辺の綱」であり、一千年前から、その子孫の屋敷は大阪府に現存していたが、相続税が払えず10年前に売却されてしまったのが残念!
雑木林からの朝陽
夕暮れの筑波山
泡盛の残照で晩酌
茨城新聞に1/30に実施した八郷めぐりが掲載
#iPhone日記
#節分
#豆まき
#豆まきしない家系
#鬼
#酒呑童子
#渡辺綱
#筑波山の夕陽
#琉球泡盛残波
#蕎麦
#煮豆
#茨城新聞
#八郷めぐり
#八郷すてき旅案内人の会